「課長、オシッコ!」
会議中、まさかこう言って席を立つ女性はいませんよね?
授業中、小学生なら手をあげて「先生、オシッコ!」で済んでいたけれど。
そのシチュエーションはともかく、用を足すため一言断ってから席を立たなければならない状況に陥った場合、貴女なら何と表現しますか??
「トイレ」? 「お手洗い」?「便所」? それとも‥
そもそも “用を足す” とは?
ようをたす【用を足す】
1、用事をすます。 「ちょっと-・して帰りに寄る」
2、大小便をする。
出典|三省堂「大辞林」
あれ‥? どちらもやらなきゃいけない用を済ませてマイナスになったはずなのにどうして「足す」なんだ? と思った方。
この場合の「足す」は「足りる」、「十分」「充足」「満足」と考えてみると、上記の用例では《不十分》《不満足》が解消されたことがプラスとなるのです。
“用を足す場所”の様々な表現
トイレ・お手洗い・便所の他にも日本には、まだまだこれを表す言葉が腐るほどにあります。
あなたはいくつ知ってますか??
雪隠(せっちん)
厠(かわや)
御不浄(ご‐ふじょう)
憚り(はばかり)
手水 (ちょうず)
WC (W.C.) (Water Closet (ウォーター・クローゼット)・水洗式便所(和製英語) )
トイレット(toilet これを略して「トイレ」)
バスルーム (bathroom)
レストルーム (Restroom)
化粧室
パウダールーム(女性用化粧室・女性用洗面所)
ラバトリー ( lavatory・手洗い所・洗面所 )
花摘み (野原などで草花を摘み取る姿勢が同じなところから。女性用)
録音 (録音=音入れ=おといれ=おトイレ)
横浜 (市外局番が045=おしっこ)」
等々‥。
その他、業界においての隠語として接客業関連では、
遠方(えんぽう)
神隠(しんかく)
雉(きじ)撃ち (その姿勢から。男性用)
フラワー (上記「花摘み」から)
お寺関連では、
東司(とうす)
西浄 (せいじょう)
とまあ、挙げていけばキリがないのです。
「課長、お花摘みに‥」は確かに上品だけれど?
「花摘み」が野原などで草花を摘み取る“姿勢が同じ”なところから女性用トイレ、なんだそうけれども、課長はそれを知っているんだろうか?
「は?」と言われて「憚り(はばかり)に‥」に変更、でも下品な課長には結局伝わらず‥。
ついに漏れもイライラも頂点に達して、最終的に、
「課長、便所!!」
こちらにいくら知識があろうとも、それが相手に伝わらなきゃ意味がないですよね‥?
正解はやっぱり一番無難な
「課長、トイレ」
になってしまうんでしょうか。
貴女のご意見、お待ちしております。<(_ _)>
P.S.
雉(きじ)撃ち (その姿勢から。男性用)って。
あっちの方限定かいw恥ずかしくてこんなの使えないww
コメント