職場で休憩中に自販機を何気なく見ていて思った。そういえば前からずっと気になっていたこと、
レッドブルが200円(185ml)、オロナミンCが100円(120ml)、ドデカミンが120円(300ml)、
それぞれの味を楽しみたいのなら別だけど、その値段と内容量・お得感から買うのはいつも「ドデカミン」になってしまっている自分。
どうせ原材料・成分についてもどれも似たようなもんでしょ?という印象もあって。
だとすると、レッドブルの値段の異様な高さはなんだ?
185mlという量で自販機に200円の物をぶち込んでくるというその勇気、きっと秘密は原材料・成分にあるに違いない‥。
各製品の原材料・成分を比較してみた
レッドブル | オロナミンC | ドデカミン | |
原材料 | 砂糖、ぶとう糖、酸味料、L-アルギニン、カフェイン、 イノシトール、ナイアシン、パントテン酸Ca、VB6、VB2、VB12、香料、着色料(カラメル) | 糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、ハチミツ、食塩、香料、ビタミンC、クエン酸、カフェイン、ナイアシンアミド、ビタミンB6、ビタミンB2、溶性ビタミンP、イソロイシン、トレオニン、フェニルアラニン、グルタミン酸Na | 果糖ぶどう糖液糖、高麗人参エキス、調製ローヤルゼリー、ガラナ、マカ、クエン酸、香料、アルギニン、V.C、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、カロテン色素、カフェイン、アラニン、グリシン、ロイシン、ナイアシン、イソロイシン、バリン、V.B6 |
栄養成分 (100ml当り) | エネルギー (kcal)46 たんぱく質(g) 0 脂質(g) 0 炭水化物(g) 10.7 ナトリウム(mg) 80 カフェイン(mg) 43.2ナイアシン 3mg ビタミンB2 0.09mg ビタミンB6 2mg ビタミンB12 2μg アルギニン 120mg パントテン酸 2mg | エネルギー(kcal) 79 たんぱく質(g) 0 脂質(g) 0 炭水化物(g) 19 ナトリウム(mg) 1~3 食塩相当量(g) 0.003~0.008 リン(mg) 検出せず カリウム(mg) 検出せず カフェイン(mg)18(注:HPに記載なし)ビタミンC : 220mg ナイアシン : 12mg ビタミンB2 : 2.4mg ビタミンB6 : 4.9mg | エネルギー(kcal) 26 たんぱく質(g) 0 脂質(g) 0 炭水化物(g) 6.2 ナトリウム(mg) 0 食塩相当量(g) 0 リン(mg) 1未満 カリウム(mg) 10未満 カフェイン(mg) 約20ビタミンC 12~48mg ナイアシン 2.1mg ビタミンB6 0.21mg アルギニン 100mg アラニン 2.5mg グリシン 2.5mg ロイシン 2.5mg イソロイシン 1.3mg バリン 1.3mg |
上記の表をざっと見て気付いたこと。
<原材料>
・いずれの製品にもカフェインが入っている。
・オロナミンCにはハチミツが入っている。
・ドデカミンには高麗人参エキス、調製ローヤルゼリー、ガラナ、マカが入っている。
<栄養成分>
・レッドブルのカフェインの量が他社製品の倍以上、ナトリウムの含有量が高い。
・オロナミンCのエネルギーが抜きん出ている。
・ドデカミンのアミノ酸の含有量押しがすごい。
(アミノ酸についてはこちらにまとめてあります)
それくらいかなぁ・・。秘密はどこにあるんだろう‥。
レッドブルが高価な秘密はカフェインの量にあり?
他社製品の倍以上の【カフェイン43.2mg】の含有量を誇るレッドブル。
それがどのくらいの意味を持っているのか、カフェインの含有量で調べてみた。
- レッドブル100ml 43.2mg
- インスタントコーヒー100ml 40~53mg
- 緑茶100ml 17~20mg
- 紅茶100ml 19~29mg
- 烏龍茶100ml 20mg
- 栄養ドリンク1瓶 30~200mg
- コーラ系1缶 30~50mg
これで見てみると、コーヒー・コーラを飲んでいるのと変わらない。
自販機にレッドブルの一缶200円(185ml)という強気の戦略の秘密が見つからない。
結局は美味しいからなのか?
そうなのかなぁ‥σ(´、丶) ??
炭酸飲料の部分で言えばなんというか、炭酸に求めているあのガツンと来る感じもなくてスコンと抜けてしまう感覚。
となると、もはや味?
そんなにいうほど美味しい?
別に不味くはないけど、クセになって繰り返し飲んでみようってものではないけど?
というより、その動機により気軽に購入には値段が高すぎる。
アメリカンチックなアニメの「翼を授ける」で終わる意味不明のCM。
「何これ?」とレッドブルを初めて認識した瞬間でした。
今回の検証の結果、個人的には買いません。
購入のメリットが見つからなかったので。
これまで通り、ドデカミンでいいや。
(追記 : 2007/04/25)
「4月11日(火)、ついに新ライジン発売開始!」という記事を見つけたので調べてみた。
「新生・RAIZIN(ライジン)」
製品名 | RAIZIN DRY |
---|---|
原材料 | 果糖ぶどう糖液糖、ショウガ抽出物、酸味料、香料、保存料(安息香酸Na)、カフェイン、イノシトール、香辛料抽出物、ナイアシン、着色料(カラメル)、チャ抽出物、V.B2、V.B6 |
製品名 | RAIZIN MILD |
---|---|
原材料 | 糖類(果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖)、ショウガ抽出物、酸味料、香料、保存料(安息香酸Na)、イノシトール、着色料(カラメル)、カフェイン、ナイアシン、甘味料(スクラロース)、V.B6、V.B2 |
185mlで190円(税抜)。
全国のコンビニ・駅売店・大正製薬ダイレクト(オンライショップ)で購入可能。
やっぱり、ドデカミンでいいや。(笑)
コメント