Win10 PCもはや芸術品! レザーアニマルの半端ないリアルさ!! 日本の中小零細のパワーはすごい!!! レザーアニマル。直訳すると、「革の動物」。 "一枚の平面の革"から作り出される「芸術品」です。 皮革を湿らせて柔らかくして、まずはモミモミ‥。 紙じゃないので破れたりしない。 そして、グリグリしながら完成形にまで持っ... 2017.05.28Win10 PCデザイン・イラスト社会自然・動物
自然・動物潮干狩りができない‥全国で中止が相次ぐ理由 潮干狩りシーズン到来!! 春になるとテレビのニュースでも必ず話題となる潮干狩り。 一般的には4~5月頃とされていますが、実は潮干狩り自体は1年中いつでも可能です。おすすめなのが春というだけで。 どういうことかという... 2017.05.15自然・動物
社会「アサリの砂抜き」と「野菜の50度洗い」、「塩水」と「味の素」とか 以前、近所のスーパーでみそ汁に入れようと思ってアサリを見ていた時、隣にいたおばちゃんが店員を呼び止めて、 「「砂抜き済」という表示があるけれど、ホントに砂は抜けているのか? 」 みたいなことを問い詰めているシーンに出くわ... 2017.05.13社会美容・健康自然・動物
社会ミネラルウォーターって何? 軟水と硬水・メリットとデメリット 「水」‥。 私たちの最も身近にある「水」といえば、やはり「水道水」でしょう。 「水」は「軟水(なんすい)」と「硬水(こうすい)」に分類されているのですが、さて、「水道水」は「軟水」でしょうか?「硬水」でしょうか? それは... 2017.05.07社会美容・健康自然・動物
社会水族館でのマグロの激突死とその養殖の実状について まずは今回問題となっている 沖縄・美ら海水族館での「マグロの水槽への衝突死・激突死の映像」をご覧ください。(掲載する以上リンク切れについてはできるだけフォローしていますが、追っつかない‥。もはや削除済で合った場合、何卒ご容赦を) ... 2017.05.05社会自然・動物謎・オカルト・自由研究
社会「キツネカフェ」は危険!! 恐怖の寄生虫・エキノコックス 今朝、TBS「あさチャン!」の"だれトク"‥じゃなかった「あさトク」で外国人に大人気という宮城県の「キツネ村」についての紹介がありました。 見ていて思わずビックリ!! なんとキツネたちと触れあっていたのです。 でも... 2017.04.24社会自然・動物謎・オカルト・自由研究
毒競馬のサラブレッドが脚を骨折すると安楽死‥。日本の捕鯨?? それがどうした?(笑) 競馬という公営ギャンブルのCMをガンガン流していますよね。JRAは。 毎日毎日‥朝も早よから‥ゴールデンタイムでさえも‥垂れ流し状態ですね。 現在のとあるCMの出演者は松坂桃李、柳楽優弥、高畑充希、土屋太鳳。 楽曲... 2017.04.15毒自然・動物
社会【神秘】ミクロの世界・身近にあるものを顕微鏡で見てみよう! 上の画像は1000円札の拡大写真です。手許にある1000円札を見てみてください。 これは偽造防止のための「マイクロ文字」です。 更に1000円札には「NIPPON GINKO」と書かれた小さな文字も印刷されています。 ... 2017.04.11社会自然・動物謎・オカルト・自由研究
毒外国人にも大人気というハリネズミカフェ。否定的な意見をまとめてみた。 テレビのニュースを見ていたところ、ハリネズミと触れ合えるハリネズミカフェという新たな動物カフェが大盛況とのこと。 特に外国人観光客に。 2016年2月2日にオープン、東京・六本木駅から1分という好立地も影響して、連日開店... 2017.04.01毒社会自然・動物
毒【サバイバル】時速200㎞?? 雪崩(なだれ)から生還する方法 もしも実際に、自分自身が雪崩に巻き込まれたら‥‥。 最高時速200㎞ものスピードで襲いかかってこられ、下手をすると1分も経たないうちに数トンの雪の中に埋もれることがあります。 これだけ聞くと基本、「もうダメ」と思ってしま... 2017.03.29毒自然・動物