「毎日が生き地獄です。誰か助けてください…」


(画像出典 : 「鬼灯の冷徹」公式サイト)

「毎日が生き地獄です。誰か助けてください…」

というタイトルの投稿がなされているのを 教えて!goo に見つけました。

その内容‥。

心療内科やカウンセリングも何度も通いました。本もたくさん読みました。
私は人から社交的とか明るいと言われますが、実際は毎日心の痛みのあまり死にそうになるほど苦しんでいます。本当に苦しいです。
この苦しみはほとんど「孤独感」によります。

友達はそれなりにいるほうですが、どこにいても自分の居場所ではないと感じます。それでも、笑顔の無い人間には誰も近寄りたくないですし、不幸オーラを出す人間はもっと不幸になるのがこの世界の法則なので、必死で明るくふるまっています。

恋人も、今まで本当に心から好きになった人がいませんし、見つけられる気がしません。ついこの間、25歳にして初めて本当に好きになった人に告白して振られてしまい、完全な孤独を感じています。

この毎日の苦しみは7年続いていて、よく生きているなと自分でも思います。
人生を楽しもうとする努力やポジティブシンキングなど、改善するための努力は凄まじいほどしています。そこまでしても尚、ここまで苦しいのに生きている意味はあるのでしょうか。

もう本当にどうしようもないくらい苦しんでいます。どうしたらいいのかもうわかりません。誰か助けてください。


すでに締め切られている、この「悩み」への回答、15件ついています。

今回、このヒトと同じ「悩み」を持っている方に向けて、個人的に

「ほー‥なるほどね‥」

と感じたものついて、 “リライト”という形でまとめてみたいと思います。

ただし、これらいずれの回答も、私の思うところとは全く違っています。

これについては記事の一番最期に記します。

努力してるから、苦しいんじゃないのかな?

仏の行。「滝行」。

滝に打たれるのは、滝に自分の煩悩を消し去ってもらうため」じゃない。

これは、「自分に向き合う環境を作るために行う」行。

同じく、「座禅」も、そう。

「自分に向き合いながら「自身の煩悩との折り合いをつけるため」の修行。

「努力」ではない。

「努力」というものこそ、「煩」なのです。

「目的が無く、ただひたすら努力していく」

ここに「懊悩」が生まれる‥。

「懊悩」なんぞに苛(さいな)まれていたら、他の何もかもの事が考えられなくなってしまう‥。

だから「借りる」んです。
自然の力を「借りて」、「自らに向き合う準備」をする。

「努力するために苛酷な環境に身をおくこと」「修行」じゃない。

コレに気が付けば、アナタの苦しみは、きっと、たぶん「いきなりパッと消え去ってしまう」と思う。

何故なら、ソレほどにアナタの中の「苦しみ」「懊悩」は、一点に集中しすぎ‥というか‥。

コレらが複雑に絡まって、縛られている状態‥だから要するに、

ハサミで「チョン!」

だけで、イヤと感じているもの全てが消えて、晴れ晴れするのでは??

問題はタイミング。

もはや、すでに、アナタの中に「導火線」は用意されているはず‥。

ちょっとした「火種」一つがあれば‥「ドッカーン!!」。

これで、きっと、全ては終わると思う‥。

だから‥。

今は「心静かに待て」ってことです。

「ドッカーン!!」の瞬間は必ずやって来きますから‥。

アナタはただ、その瞬間を待っていさえすればイイんです。

それだけでおk。ok♪(σ*’∀`*)σ

周囲に求め過ぎていませんか?

アナタの周りのヒト、顔見知り、知り合い、友人などなど‥、

期待、 願望‥多くを求めすぎてないですか??

それ以前にアナタって‥

「それに値する人物ですか?」

「その自信がありますか?」

ギブアンドテイクの原則。

アナタが「相手から与えて欲しい」と望むのならば、まずは何より、アナタ自身が相手に「期待する同等の価値のあるもの」「相手に与える」必要があるのでは??

他人に理解してもらえる自分は5割程度‥それでイイじゃん。

アナタは、無意識下で「もっと理解してほしい」、「もっと自分をわかってほしい」と思ってませんか??

「他人に求め過ぎてるから「孤独」を感じる」んです、きっと。

「他人に理解してもらえる“自分”なんてのは、せいぜい5割程度だわw」

みたいな心持ちでいれば?

全然、気が楽でしょ??

アナタには「友」と呼べる人が何人いますか??

アナタの持っているケータイとやらに「友人」の連絡先、何件登録されていますか??

で、その登録されているヒトたちって、「とりあえず」とか「自身、孤独に耐えられないから」って理由での「友人」「恋人」としての登録なんでしょうか‥???

「誰にも必要とされていない」と感じるから「孤独」に思う‥。

ならば、「ボランティアに参加してみるってのもいいかも??

「アナタを必要としてくれる人間が必ず、絶対にいます」から。

まずは、最寄りの市町村役場へGO!!!

「今」が見えない‥「今」が必要‥

「今」現在‥。

「私、こんなにも頑張っているのに‥」

「誰もわかってくれない」

みたいな?

それって、相手にとって「押しつけがまいだけ」ってことになってませんか??

日々、自分自身で心掛け、常に頑張っている‥。

とか‥?

それは分かっているものの‥。

どこか、相手にとっては「単なる押し付け」みたくなってないですか‥?

というか、「今」だけがそれほど重要ですか‥?

「孤独感」=「満たされない依存心」

「依存心」が強すぎることが、あなたの苦しみの原因なのでは??

「自分を必要としてくれ、自分の変えようの無い欠点を理解してくれて、いつも自然体でもポジティブな笑いが起きて、一緒にいて夢や希望を持てるような人」が理想の人物像。

とても「依存心」が強いですよね‥。


「自分を必要としてくれる人」って‥。

「他人に必要とされるヒト」=「他人のために役に立てるヒト」なのに、自分のこともしっかり出来ていなくて、それをどうしてイイかも分からない‥。

こんな状態で、仮に「他人に必要とされた」場合、その他人を助ける力も無ければ、そんな余裕も無いでしょ。


「自分の変えようの無い欠点を理解してくれる人」‥。

ヒトにはそれぞれ「個性」があり、感性・思考・価値観なども全く違うのが普通。

なので、「自分とは違う他人」のことを理解することなんて、ホントの意味で出来っこありません。

「親しくなる」というのは、他人の「自分には理解できない部分も全て受け入れる」ってこと。

これが出来ないと、親しい人間関係など築けるはずもありません。

究極、しょせん自分以外の人間は、例え「家族であっても赤の他人」ですよ??


「いつも自然体でもポジティブな笑いが起きて、一緒にいて夢や希望を持てるような人」‥。

この‥「自分が自分が感」といったらもう‥。

何故、「自分の夢や希望の実現」に他人の助けが必要なんですか?

そもそも「他人の夢や希望」その人のものですよ??。


「人間関係」において、

ある日突然目の前に‥何でも望んでいることを叶えてくれるというような自分にとって理想通りの「都合がイイ人」が現れ‥結果‥深い関係に‥

なんていう夢物語」などまずありえません。

どんな「人間関係」においても、何かちょっとしたきっかけですぐ壊れてしまい、そして全てが失われてしまう‥というような、浅くてもろい関係から始まるものです。

若い頃の「人間関係」なんて、さほど深まっていなくて当たり前。

出会ったそのヒトと、「ずっと付き合っていきたい」「何があっても絶対この関係を壊したくない」。

これらの思いを持ちつつ、一緒に様々なことを経験したり‥あるいは共に苦難を乗り越えたりしながら‥大事に大事に‥何年も何十年も付き合いを続け‥。

という流れで、「お互いなくてはならない大切な存在」となるんです。


「自分がどう生きているのか?」

「赤の他人」アナタをどう評価するのか? は、アナタがどう生きているのか? によって決まります。

「他人からの評価」への気にしすぎ??

「周りにどう思われるか」ばっか気にしてるとか??

無理して明るい自分を演じ、「他人に良く思われたい」「人に好かれたい」
というような気持ちが強すぎて。

でも、こんなモン、どうせ行き詰ってしまうのは目に見えてます。

たかが無理矢理の演技なんですから、当然のこと。

まずは、「自分スタイル」を築くことから始めましょう。

「他人は他人、自分は自分」。

自らが「心地良いと思える環境の構築」です。

他人の言動のあれこれを見聞きして「羨ましいな‥」とか思う必要は一切なし!!

「自分が心地良いと思える環境」を作りあげ、それをソイツらに逆アピールしちゃえ!!!

で、「私、アナタとじゃなきゃダメなの‥」って言わせてやろうぜ!!!???

最期に‥「私からの回答」

ニンゲン、「孤独」ってのが当たり前。

生まれる時も「独り」、死ぬ時も「独り」。

人生、「ぼっち」ってのが基本。

これを大前提として。


私、今ちょっとケータイを持ってないので‥「友達」の登録件数は「0件」です‥w

家族なるものも既に崩壊しており、親戚とかいうものを含めてもはや絶縁状態。

加えて「友人」たちとも(確か‥昔はたくさんいたはずなのに‥??)、あれこれあって、切れに切れてしまい‥。

いまや「孤独」。

いわゆる「ぼっち」です。

でも、ニンゲン、これが本来あるべき当たり前の状況。

この世に生まれ、生きている以上(何故か生きようとしている以上)、他人とのウザい関係を強いられることになります。

しかも、家族であったり、友人・仲間、あるいは恋人とのその「人間関係」において、「楽しい」「面白い」「嬉しい」「幸せ」などいう“厄介な”ポジティブな感情を生み出すこととなってしまいます。

で、もしもこれらを失ってしまうような状況に出くわしたなら、こんどは逆の「苦しい」「つまらない」「悲しい」「不幸せ」などの“厄介な”ネガティブな感情が沸き上がってきて落ち込んでしまう‥???

いやいや。

ニンゲン、独り」「孤独」「ぼっち」が基本なので、ね。

ただ単に、本来あるべきもとの状態に戻っただけの話。

他人との「楽しい」「面白い」「嬉しい」「幸せ」を感じられるような時間を過ごせたこと、これこそまさしく異常事態だったわけで。

だから、それを失ったところで、素直にそのまんま

「儲けたーw ラッキー!!(*^∇^)v」

でイイじゃん??

以降、そんなもんは「過去に出会った美味しい思い出」扱い、何を悩む必要があるの??


自殺。

「一緒に死んでくれませんか?」とか。

独りだとコワいから‥」とかの理由で仲間を募ってとか。

なにが「一緒に」だよww

結局、ニンゲン死ぬ瞬間ってのは当たり前ながら「独りぼっち」なんだよ??w

ほぼ同時刻に、同じ場所でってだけで。

個々の肉体に宿る生命は、それぞれ別々に失われ、結局「ぼっち」として死に至る‥w

ニンゲンみんな、「孤独」に死んで逝く‥。

まあ、こんな欺瞞まみれの自己満シチュエーションを追い求めて酔いしれ、究極の「逃げ」という形で己の人生を締め括ってもイイってんなら、もう、

どうぞ自由に、ご勝手にww

ホント、他人のことなんか知ったこっちゃねーwww


以上です。

コメント