「林先生」が生理的嫌悪で大嫌い‥「今でしょ」で売れただけの国語の塾講師

hayashi

「今でしょ!」の原点となった画像‥。

この顔‥。

生理的嫌悪を理由として、でこれまで触れることさえも避けてきた林修‥。

「今でしょ!」の動画はこちら‥。グエッ‥。

池上彰がたかが「解説者」であるように、林修はたかが予備校の現代文の講師。

どうしてこれほどまでにこんな人物をマスゴミどもが取り上げ起用して番組を作り続けているのか‥。

全く分からない‥。

林 修とは?

林 修 (はやし おさむ)
生年月日 1965年9月2日
出身地 愛知県名古屋市
出身校 東京大学法学部
身長 175cm
体重 74 kg
職業 予備校講師、マルチタレント、司会者、 作家
配偶者 有り
受賞 新語・流行語大賞年間大賞(2013年)
GQ MEN OF THE YEAR 2013 受賞
公式サイト 林修オフィシャルブログ「いつやるか?今でしょ日記」

人物
愛知県名古屋市千種区出身、東区在住。血液型はO型。祖父は日本画家の林雲鳳。父は大手酒造メーカー元副社長。12歳年下の妻は産婦人科医。
東海高等学校卒業後、現役で東京大学へ進学(俳優の香川照之は東大の同期)。1989年東京大学法学部を卒業し日本長期信用銀行(長銀)に入社するも「この会社はもうすぐつぶれる」と感じ半年で依願退職。その後、様々な商売を始めるがことごとく失敗し、予備校講師に転身。東進ハイスクール・東進衛星予備校では東京大学・京都大学入試現代文対策を中心に担当。東進ハイスクールのテレビコマーシャル「いつやるか? 今でしょ!」が話題となり、2013年度新語・流行語大賞年間大賞を受賞するなど予備校講師としては異例の著名人となった。

エピソード
学生時代
小学生で眼鏡を掛け、本を読みながら菓子パンを食べる生活を始め体重が急増。12歳頃には肥満体になっていた。あだ名は「デブメガネ」。東海中学校時代に1000冊近い本と日本文学全集を読破。読んでは食べる生活を続け、中学三年生の頃には体重が87kgに達した。
小学生の頃の夢はプロ野球選手。しかし後に小学校の卒業文集では「夢は歴史学者」と記していた。中学生の時は物理学者、高校生の時は経済学者になりたいと思うものが変わっていったが「結局みんな夢は夢で終わった」と話している。
男子校育ちのため見た目にこだわらない高校時代を送ったが、東京大学入学時は100kgを超える巨漢であった。大学生の時、コンパで好みの女性が「あんなデブと付きあうわけない」と陰口を叩く瞬間を聞いてしまい、死ぬ気でダイエットを始め半年で体重を70kgに落とした。この時は、1日1食フランス料理のランチのみ食べ、摂取カロリーの削減と同時に料理店の調査を行えるという独自のダイエット法を考えついたが、後にリバウンドを起こす。これまでに体重100kg超えを3度経験しており「デブにデブというのは正しい日本語」「デブは文化」というポリシーを持っている。東大在学中からデート資金を稼ぐため家庭教師のアルバイトを始める。

「空白の3年間」
日本長期信用銀行入行後、同行経営研究所でアナリスト職を希望していたが配属されず、長銀を5か月で退社。その後、家庭教師をしたり、友人と投資顧問会社やIT企業の走りのような会社を起業して失敗したり、株取引で大損を経験したり、競馬で食費をつないだりしていた。予備校講師になるまでの3年間は「火事になったこと」と「泥棒に入られたこと」以外は覚えておらず「空白の3年間」と呼んでいる。この時期に、株取引やギャンブルの失敗で1800万円の借金を抱えた(親族からの借入れ)。

(参考 : wikipedia)


毎朝の番組、日テレ「ZIP!」はジャニタレやEXILEが出ているし、たしかハートマークを作るという訳の分からないジェスチャーを「せーの」でやったりするので見ない。

ウジテレビ「めざましテレビ」もジャニタレが出るし、司会の女子アナが可愛くないし、スタジオの大学のサークル活動感が強いし、天気予報の際のBGMがやかましすぎて情報が入ってこないし、失礼にも勝手にジャンケンでデータ放送に切り替えやがるし等々で見ない。

そして、テレビ朝日 「グッド!モーニング」林修が金曜日コメンテーターをしてるということで見られない。月曜~木曜はセーフながらも、朝のぼけてる頭で「今日は金曜じゃないからオーケー」とか考えてられないし、というか、いちいち林修のためなんかに頭をつかうってのはどう考えてもアホらしいので、最良の選択としてもともと見ない。

残ったのが、TBS「あさチャン!」ということになるので見る。
松岡修造を尊敬してるとか抜かしてた石井大裕アナが番組宣伝CMを含めて非常にウザいものの、基本、これが前に出てくるのはスポーツコーナーなので「夏目親方」などの大学サークル感が始まったら、チャンネルを替える。(基本、とりあえず安牌のウジテレビに。)
テニスの沢松奈生子のはしゃぎっぷりとコメントのペラッペラ具合にはホントうんざりだし、サッカーの松木安太郎(テレ朝専用部員じゃねーのかよ‥)も朝から必要以上にうるさいし、新年度改編で登場した鎌田靖はどうみても朝から見るもんじゃないし、なんと言っても不愉快極まるのが「ぐでたま」。

TBSアニメ、サンリオ「ぐでたま」がウザくて嫌いな理由

TBS あさチャン! 「新・ぐでたまダンス」「蒲田 靖」・番組改悪がヒドすぎる

でも、選択はこれしか残されていないので(NHKはやはり暗すぎるので)、見る。


ウジテレビ「ネプリーグ」はたまにつけっぱなしの垂れ流しで良く見てたものの、林修の顔がやたら映るので見なくなった。調べてみると、レギュラーとして解答者または問題の解説担当として出演だぁ??

TBS「林先生が驚く初耳学!」ってそんなもん当たり前だろ。一予備校である東進ハイスクールの現代文担当のたかが一講師でしかないんだから。何でもかんでも驚くだろ、そりゃ。

林修にどんな能力があり、どんな魅力を持っているのか‥本当に疑問である。(グエッ‥)

(追記 : 2017/05/06)

今晩TBSで放送される「徳川の埋蔵金」、ホントは見たいんだけど「歴史ミステリー」と銘打っているくせに何故か予備校の「国語」の講師でしかない林修がMCでエラそうに台本通りに「歴史」について語り、元気印を売りとしているだけの石井大裕アナもウザくてしょうがないので、見られない‥。

このネタ、そもそもは大橋巨泉司会の「ギミア・ぶれいく」での糸井重里が隊長をつとめる「徳川埋蔵金発掘プロジェクト」というコーナーに端を発している。なんとも怪しげな「水野家」と手を組んで、自称超能力者の助けを借りたりなどもして、毎週のように掘りまくっていた。面白かったね。

コメント

  1. 東大理III2年 より:

    たかが予備校講師のくせに本当に鬱陶しいですよね
    恵まれた家庭に生まれ、東大法学部を出ておきながら社会貢献もせず、無益な予備校講師になって小銭を稼いでるだけの無能のくせに、なんであんなに偉そうなんでしょうか
    あんなゴミに悪影響を受ける中高生の未来が心配です

    あいつに比べたらまだ国政に携わろうとした豊田まゆこの方がマシですよ

    • wolf より:

      東大理III2年様
      コメントありがとうございました。
      そんなにエラそうにしてるんですか。
      私の場合、コイツの顔を見るだけで生理的嫌悪をもよおすため番組など見ないのでw
      むしろ、たかが予備校の「国語」の講師こんなヤツを持ち上げるマスゴミの方が不愉快ですし、
      いったいどんな能力があり、どんな魅力を持っているのかが本当に疑問です。
      (豊田真由子たち関連についても記事にまとめようと思ってますw 相変わらず「毒」としてw)

      • 医大生ピアノ講師 より:

        競争の激しい予備校界で生き残り、支持を得ている→頭の回転が速く説明がうまい、若い層に人気がある
        テレビでいくつもの冠番組を持ち視聴率も取っている→クイズ系の知識が豊富、空気が読め一般人の好感度も取れる。自慢気なことを言っても反感を買わない

        これってなかなか大変なことだと思うんですが。

        まあ学歴しかないのにプライドだけ高いガリ勉凡人は目を背けたくなるわな。前園高卒って聞いて情けなくなる奴多いけどこの人の場合学歴もあって能力もあるんだから

  2. Charlatan より:

    本当にその通りですよ。未だにテレビに出ているのが鬱陶しくて仕方ないです。

    受験生の親の不安を盾に金を搾取するだけのゴミみたいな仕事しか出来ないくせになんで偉そうに説法垂れてるんですかね。

    彼は東大法学部の恥なのに、尊敬している東大生も多いのがありえません。社会にとって何が大切かという事がわかっていないのでしょうね。

  3. うい より:

    林 修 は、生理的に受け付けない
    口元がすごくきもい
    テレビにこいつが出てたら絶対
    チャンネル変える

  4. a@com.com より:

    林修はゴキブリのCMをやっているが、
    ゴキブリより気持ち悪い顔だと思う。