胆嚢ガンで渡瀬恒彦氏、死去‥最終死因はよく聞く・敗血症/多臓器不全‥

sengoku

渡瀬恒彦氏が亡くなってしまった‥。

個人的には、大昔のギンギンぎらぎらの熱い男臭さをかもし出していた頃、「仁義なき戦い」「皇帝のいない八月 」「戦国自衛隊 」あたりの渡瀬恒彦氏が大好きなので、最近のおだやかなイメージの「十津川警部」「おみやさん」なんかは見ていなかった。

全然ちがうんだもん‥イメージが。

「セーラー服と機関銃」ときて「南極物語」

タロ・ジロを引き取って生活してたんだってね。

この辺りまではなんとか熱かったものの、以降もろもろの作品があって「REX 恐竜物語」に至っては正直ショックだった記憶がある。

プロフィール

本名 渡瀬 恒彦(わたせ つねひこ)
生年月日 1944年7月28日
没年月日 2017年3月14日(満72歳没)
出身地 島根県能義郡安来町(現・安来市)
身長 174 cm
血液型 AB型
おもな活動内容
1969年:  デビュー
1973年: 『仁義なき戦い』
1976年: 『狂った野獣』
1978年:『皇帝のいない八月』
1980年: 『震える舌』
1983年: 『南極物語』
1984年: 『天城越え』
1985年: 『真田太平記』
1992年: 『十津川警部シリーズ』
2002年: 『おみやさん』
2006年: 『警視庁捜査一課9係』
配偶者 大原麗子(1973年 – 1978年)
一般人女性(1979年 – 2017年死去まで)
著名な家族 渡哲也(兄)
錦織圭(渡・渡瀬兄弟と錦織の母がはとこ)

渡瀬恒彦という人

最終学歴は、早稲田大学法学部除籍。在学中は空手部。段位は2段。

兄の渡哲也が日活青春スターとしてすでに地位を確立していた当時、渡瀬は芸能界に興味がなく電通PRセンターに勤務していたものの、東映社長の岡田茂に口説き落とされ、エリートサラリーマン生活にピリオドを打って1969年(昭和44年)芸能界デビュー。

兄の渡哲也の本名は「渡瀬道彦」。高倉健を意識した東映に「大倉純」という芸名を付けられそうになったが気に入らず、それなら本名の方が良いと自ら申し出て「渡瀬恒彦」。

当時の東映は、時代劇から任侠映画・アクション映画へ転換を図っている時期で、渡瀬は作品のアクションシーンでは代役を立てることを好まず、基本的にスタントは自分自身で演じてきた。

走り出す車のドアに摑まりそのまま引きずられたり、カーアクションシーンは自ら運転したり、1977年(昭和52年)の『北陸代理戦争』ではジープで転倒して下敷きとなって、片足を失いかけるほどの大怪我を負ったこともある。

1994年(平成6年)に脳梗塞を起こしていたことを「徹子の部屋」で明かした。
2008年(平成20年)の出演の際には、普段は刑事役で知られていたものの、実生活で「振り込め詐欺」の被害に遭いそうになったことを告白した(その後『おみやさん』第6シリーズ最終話で、この振り込め詐欺の手口をリアルに演じた)。

2015年(平成27年)の夏から秋にかけ、体調不良による入院で検査の結果胆嚢がんが見つかり、5か月間仕事を入れずに抗がん剤と放射線治療に専念。

兄の渡哲也によるとこの時点で「ステージIV、余命1年」を宣告されていたという。

2017年(平成29年)4月には『警視庁捜査一課9係 season12』への出演予定、3月からの撮影に備えていた矢先の2月中旬、左肺の気胸と診断され入院。

前日まで変わった様子もなく復帰に向けて撮影の打ち合わせをしていたものの、3月14日になって敗血症を併発し容体が急変。

同日23時18分、多臓器不全により東京都内の病院で死去。

72歳。


当たり前のことながら、大好きだった俳優さん、女優さん、声優さん等々、みんな先に亡くなってしまう‥。

分かってはいるつもりながら、空しいな‥。

コメント