コンビニのおにぎりセール? フェア?キャンペーン?バーゲン? 正解は??

onigiri

セブンイレブンで 2017年3月17日(金)~3月21日(火) の【5日間】、おにぎり・寿司の「100円セールがはじまるとの予告が。

期間中、セブンイレブンで販売中のおにぎり・寿司税込160円(税抜149円)未満のものが100円(税抜93円)で、税込160円(税抜149円)以上のおにぎり・寿司は、税込150円(税抜139円)で販売されるんだそうで。

ここでふと思った。「100円フェアではダメなのだろうか‥?

「100円キャンペーンもダメ‥?

「100円バーゲン「100円バザールなんかはどうなんだろ??

セールとは?

セールは英語の“sale”「販売・売却・売買・取引」等の意味です。

これが基本。

フェアとは?

フェアは元々は英語の“fair”です。

「博覧会・展示会・見本市」というような意味として用いられています。

となれば「おにぎり100円フェアは確かにおかしいですね。

となると「母の日・父の日 フェア等はどうなんでしょうか?

どうやら「展示即売会」と訳すのが正解のようです。

おにぎりの「展示即売会」‥。

企画としてこれはこれでおもしろい!!

そう思いません?

実際コンビニ各社、どんなおにぎりをメニューとして並べているのか? について把握している人が一体どれくらいいるんだろう? ってことからも。

キャンペーンとは?

キャンペーンは英語の“campaign”

[名詞]
1 〔軍事〕 (特別の目的を持った一連の)軍事行動,戦闘;…方面作戦,戦役.
2 (特定の目的のための)組織的活動,運動,キャンペーン;宣伝戦

(goo辞書)

軍事行動や戦闘の意味も持っているとは知らなかった‥。

そう言われてみれば、戦争を舞台とした攻略シミュレーションゲームキャンペーンという言葉が出て来たような‥? なんだったかな‥あのゲームの名前‥。「戦闘国家」じゃなくて「大戦略」‥?

それはともかく「おにぎり100円キャンペーン」。

キャンペーン宣伝・販促(販売促進)活動のこと。

間違いではような気もするものの、特定の製品や商品の宣伝という色が濃く出るもののようですね。

バーゲンとは?

バーゲンは英語の“bargain”。意味は「お買い得品・安い買い物・掘り出し物・特価品」等。

バーゲンセール(Bargain sale)は小売店が商品を定価より価格を下げて大規模に売り出す催しのこと。

なら、「おにぎり100円バーゲンでもいいでしょ?

その通り。ながらもその違いは定価にあるようです。

バーゲンセールを催すのは普段から単価の高い商品を扱っている百貨店、衣料品店、家電量販店、家具店など。

安価な商品を扱うコンビニ、スーパーマーケット、ドラッグストア、食料品店などが行う単なる安売りは、特売または単にセールと呼ばれるというわけです。

「ファッションセール」VS「ファッションバーゲン」。

どちらも安売りということは分かりますが‥面白いですね。

バザー(バザール)とは?

「バザールでござ~る」

1991年11月に始まった、NECの販売促進キャンペーン。

バザー

学校や教会の資金調達のために、家から自らにとっては不用品ではあるが、金銭的価値が有る物を持ち寄って競売にかけ、販売益を寄付するというもの。他に幼稚園や障害者の福祉作業所、共働作業所(現・地域活動支援センターIII型)などでも行う。バザール(bazaar、市場)と同義だがその内容は異なる。

(wikipedia)

「おにぎり100円バザー(バザール)」‥。

となると、これは全く当てはまりませんね‥。

バザールは英語のbazaar。意味は「(東洋の)商店街・マーケット・特売場・慈善市 《教会・病院などが催すもの》」。

語源は、ペルシャ語の「 市場」です。

よく似た「バザー」「バザール」ですが、本来その意味に違いはないものの、日本では「バザー」が「特売」のほか「慈善市」も表すのに対し、「バザール」は「慈善市」の意味では用いられていません。


以上、あなたなら、どんな表示に興味を持って購入しますか?

(他になんかあったっけかな‥? ま、思いついたら追記します)

コメント